2014年06月28日
ホイケ当日
みなさーん!
今日は、
いよいよホイケ(発表会)当日です。
3時~5時(2時半開場)
イーフ情報プラザにて
お誘い合わせの上、
是非見に来てくださいね♪
皆で葉っぱを編み編み
さて、何に使うのかな?
↓


今日は、
いよいよホイケ(発表会)当日です。
3時~5時(2時半開場)
イーフ情報プラザにて
お誘い合わせの上、
是非見に来てくださいね♪
皆で葉っぱを編み編み
さて、何に使うのかな?
↓
2014年06月18日
ホイケ情報
はいたい
皆様
久米島での初ホイケ(発表会)まで、もう2週間もないです
島内にあるポスターはご覧になりましたか
第1回久米島ホイケ
日時:6月28日(土)
時間:昼3時~5時(2時半開場)
場所:イーフ情報プラザ
※入場無料
今回のホイケには、
同じハラウの宮古島チームも参加してくれます
もちろん、東京から知佳先生も来島し参加してくれますよ~
楽しみ
皆さん、お誘い合わせの上、是非、ご来場ください
ホイケに向けて練習の日々ですが
他にも、仕事を分担して、皆でちばっています

これは、ホイケの時に使う髪飾りの一つ

グリーンと白のスパイダーリリー
爽やかで素敵ですよね
こちらも手作りです
当日、私達がいつ着用しているか、見逃さないで下さいね
では、また少しずつ、ホイケ情報載せていきま~す
お楽しみに


久米島での初ホイケ(発表会)まで、もう2週間もないです

島内にあるポスターはご覧になりましたか

第1回久米島ホイケ
日時:6月28日(土)
時間:昼3時~5時(2時半開場)
場所:イーフ情報プラザ
※入場無料
今回のホイケには、
同じハラウの宮古島チームも参加してくれます

もちろん、東京から知佳先生も来島し参加してくれますよ~

楽しみ

皆さん、お誘い合わせの上、是非、ご来場ください

ホイケに向けて練習の日々ですが

他にも、仕事を分担して、皆でちばっています

これは、ホイケの時に使う髪飾りの一つ

グリーンと白のスパイダーリリー

爽やかで素敵ですよね

こちらも手作りです

当日、私達がいつ着用しているか、見逃さないで下さいね

では、また少しずつ、ホイケ情報載せていきま~す

お楽しみに

2014年05月28日
ホイケのお知らせポスター
ホイケ(発表会)のポスターができました
これから、島のあちこちで見られるはず
もう見た方いますか~
Mちゃん、いつも素敵なデザインありがとう

あ、『詳細はブログにて』ってある
こまめに更新せねば・・・
では、今日も練習、楽しんできま~す

これから、島のあちこちで見られるはず

もう見た方いますか~

Mちゃん、いつも素敵なデザインありがとう


あ、『詳細はブログにて』ってある

こまめに更新せねば・・・

では、今日も練習、楽しんできま~す

2014年05月12日
11日の合同練習☆HULA
日曜日は
全員集まっての合同練習でした
衣装合わせや
写真撮影など
色んな作業も進みましたよ~
どんな感じになるのかな
梅雨真っ只中の室内は、
ただでさえ暑い
皆、汗だくになりながらの
練習となりました
普段は
月曜日チーム・水曜日チームと
分かれて練習しとるので
合同でやると、お互いの良さや課題
色々発見がありました
Kaua'i Hula Le'a eの練習風景です
プイリ(楽器)を皆で揃えるのは難しいね~


途中で、本番で演奏してくれる
バンドのメンバーが見に来てくれ
初対面となりました
さて、どこの誰でしょうか
今後も何回か合わせる予定なので、
ブログにも登場するかも
お楽しみに~
全員集まっての合同練習でした

衣装合わせや

写真撮影など

色んな作業も進みましたよ~

どんな感じになるのかな

梅雨真っ只中の室内は、
ただでさえ暑い

皆、汗だくになりながらの
練習となりました

普段は
月曜日チーム・水曜日チームと
分かれて練習しとるので

合同でやると、お互いの良さや課題
色々発見がありました

Kaua'i Hula Le'a eの練習風景です

プイリ(楽器)を皆で揃えるのは難しいね~


途中で、本番で演奏してくれる

バンドのメンバーが見に来てくれ

初対面となりました

さて、どこの誰でしょうか

今後も何回か合わせる予定なので、
ブログにも登場するかも

お楽しみに~

2014年05月08日
お久しぶりです!
すっかり、久々のブログになってしまいました
すみませーん
色々ご報告がありあますが・・・
まずは一番大きなご報告

昨年の忘年会で
『4月で、もう5年目だね~!
そろそろホイケ(発表会)やりたいね~』との声が上がり、
開催が決定しました
プチホイケin久米島
わ~い


そんなわけで、私達、今は猛特訓の毎日です
最近写真撮ってなかったので、かなーり前のものになりますが・・・


更に、宮古チームからも何人か参加してくれる事が決まりました
宮古チームの皆さん、ありがと~
では、ちょこっとだけ、ご紹介
第一回 久米島ホイケ
日時:6月28日(土)昼3時~5時
場所:イーフ情報プラザ
詳細はまた後日、ご報告しますね
お楽しみに~

すみませーん

色々ご報告がありあますが・・・
まずは一番大きなご報告


昨年の忘年会で
『4月で、もう5年目だね~!
そろそろホイケ(発表会)やりたいね~』との声が上がり、
開催が決定しました



わ~い



そんなわけで、私達、今は猛特訓の毎日です

最近写真撮ってなかったので、かなーり前のものになりますが・・・




更に、宮古チームからも何人か参加してくれる事が決まりました

宮古チームの皆さん、ありがと~

では、ちょこっとだけ、ご紹介

第一回 久米島ホイケ
日時:6月28日(土)昼3時~5時
場所:イーフ情報プラザ
詳細はまた後日、ご報告しますね

お楽しみに~

Yuki

Posted by puaena_kumejima at
17:55
│Comments(0)
2013年12月18日
忘年会
今年も忘年会がやってきました~
皆でカンパ~イ
乾杯の音頭をとってくれたのは、新人Rちゃん

皆でカンパ~イ

乾杯の音頭をとってくれたのは、新人Rちゃん

美味しい物を飲んで食べてお喋りも弾みます

食べて飲んだ後は・・・
ビンゴゲーム

ビンゴで、1位~5位になった皆さん
おめでとうございます

その他のメンバーにも
幹事さんお手製リボンレイストラップなど
素敵なプレゼントいただきました~

Мさんありがとうございました

今年も島内のイベントや
那覇チームのホイケに参加したり
色々刺激を受けた1年になりました

来年は久米島チームも5周年

更に盛り上げていきましょう~

yoshimi
2013年12月01日
12月レッスンスケジュール
早いもので今年も最後の月となりました

何かと忙しい時期ではありますが、寒さに負けずハリキッていきましょ~

☆今月のスケジュール
2 (月) ゆんたく館 10:00~12:00
4 (水) ホタルドーム 19:00~21:00
9 (月) ゆんたく館 10:00~12:00
11(水) ホタルドーム 19:00~21:00
14(土) 忘年会 19:00頃~ お家に帰るまで
※詳細は、後日お知らせします。
16(月) ゆんたく館 10:00~12:00
18(水) ホタルドーム 19:00~21:00
23(月) 仲里改善センター 10:00~12:00 hula納め
※いつもと場所が違いますのでお間違いなく

今月から、KAUAI' I HULA LE' A E に入ります

知佳先生のワークから少し時間がたって、忘れてしまってますが
頑張りましょう~



yoshimi

2013年11月22日
8日のご報告
報告遅くなりました
8日に
ハワイアンフェスティバル
&
ワークショップ・ホイケ
&
マラソンの打ち上げ
と
Yちゃん元気な赤ちゃんを産んでね!の会(長っ)が開かれました
平日の夜ということで、
全員は集まれなかったけど、
皆で食べて飲んで、愉快な時間を過ごしました
Mちゃんがお手製のレイをプレゼントして
(あげる時の写真がなくてごめんね
)

サークルメンバーからも花束が贈られました

Yちゃん、可愛い赤ちゃんと戻ってくるの、待ってるからね~

しばし、赤ちゃんの名前を何にするかで盛り上がりました
最後に皆でパチリ


今回はおとなしく(珍しい?)10時には解散しました~
お疲れ様

8日に
ハワイアンフェスティバル
&
ワークショップ・ホイケ
&
マラソンの打ち上げ
と
Yちゃん元気な赤ちゃんを産んでね!の会(長っ)が開かれました

平日の夜ということで、
全員は集まれなかったけど、
皆で食べて飲んで、愉快な時間を過ごしました

Mちゃんがお手製のレイをプレゼントして
(あげる時の写真がなくてごめんね

サークルメンバーからも花束が贈られました

Yちゃん、可愛い赤ちゃんと戻ってくるの、待ってるからね~


しばし、赤ちゃんの名前を何にするかで盛り上がりました

最後に皆でパチリ


今回はおとなしく(珍しい?)10時には解散しました~

お疲れ様

yuki

2013年11月03日
11月レッスン
ハワイフェスや那覇ホイケも終わり、イベントも少なくなってきました。
ベーシックに力を入れていきましょう
今まで習ったもので、復習したい曲があればリクエストしてくださいね
あと、6日にティーリーフでハクを作る練習をします。
ゆんたくしながら楽しく作りましょう
<11月レッスンスケジュール>
4日(月)10:00-12:00 ゆんたく館
6日(水)19:00-21:00 ホタルドーム
※ティーリーフのハクメイキングをします。レッスンはありません。
11日(月)10:00-12:00 ゆんたく館
13日(水)19:00-21:00 ホタルドーム
18日(月)10:00-12:00 ゆんたく館
20日(水)19:00-21:00 ホタルドーム
25日(月)10:00-12:00 ゆんたく館
27日(水)19:00-21:00 ホタルドーム
体験や見学は、予約は必要ありません。いつでもいらしてください。
おまちしていま~す
mahalo tokumi
ベーシックに力を入れていきましょう

今まで習ったもので、復習したい曲があればリクエストしてくださいね

あと、6日にティーリーフでハクを作る練習をします。
ゆんたくしながら楽しく作りましょう

<11月レッスンスケジュール>
4日(月)10:00-12:00 ゆんたく館
6日(水)19:00-21:00 ホタルドーム
※ティーリーフのハクメイキングをします。レッスンはありません。
11日(月)10:00-12:00 ゆんたく館
13日(水)19:00-21:00 ホタルドーム
18日(月)10:00-12:00 ゆんたく館
20日(水)19:00-21:00 ホタルドーム
25日(月)10:00-12:00 ゆんたく館
27日(水)19:00-21:00 ホタルドーム

おまちしていま~す

mahalo tokumi
2013年10月24日
Naha HOIKE
いよいよホイケ当日~
同じホテルに泊まったメンバーで、朝から三つ編みして、三つ編みして・・・みつあみして・・・
みんな、髪が長いのでたいへ~ん
でも、くだらないことおしゃべりして楽しかったナモ(笑)
ホイケに参加できないメンバーも協力してくれて、クムには紫のリンドウのレイを(これは那覇チームも同じでした)、知佳先生には大好きな
ピンクでカーネーションの濃淡ダブルレイを作っていきました。
参加した私たちも自分のために、ティーのハク、グリーン&白デンファレのレイを作りました。
ホイケの会場は『国立劇場おきなわ』
かなり早めの集合だったので余裕と思っていたら、場当たりしたり~、おしゃべりしたり~と、あっという間に本番!
と、その前にステージを清めるセレモニーをしました。
ホントにその場の空気、気持ちが切り替わったようでした。
ホラ貝の音でhoikeがはじまりました。
スモークの中からkumu登場
全身鳥肌!
1曲目、kahiko『nani wale ku'u 'ike o haena』、クムと知佳先生のチャントで、那覇、宮古、久米島で踊りました。
すごいテンションが上がっていたのだと思う、何も覚えていません。すみません
その後も、kahiko→沖縄の唄→auanaと続き、久米島チームも『lawakua』を気持ちよく踊らせてもらいました。
最後は出演者全員で『ua mau』、先祖からの大事にしてきたこと、ものを後世に伝える責任、信念を持ち続ける大切さを歌ったクムのオリジナルソングです。
はぁ~、もう感動しました。涙が出ました
とっても楽しかったし、勉強になりました。
那覇チーム、ケイキちゃんたちもホントにお疲れ様でした。みんなの温かさ、チームワーク、素晴らしかったです!
Kumu Blaine、知佳先生、バンドの皆さん、宮古ハウマナ、横須賀ハウマナ、東京ハウマナ、千葉ハラウのみなさま
ありがとうございました
すべての曲が生演奏、生歌!やっぱりいいなー!hulaっていいなー!久米島もいつかhoikeやりたいなー!

控室で宮古、横須賀、久米島で

わーい
打ち上げ
mahalo tokumi

同じホテルに泊まったメンバーで、朝から三つ編みして、三つ編みして・・・みつあみして・・・

みんな、髪が長いのでたいへ~ん

でも、くだらないことおしゃべりして楽しかったナモ(笑)
ホイケに参加できないメンバーも協力してくれて、クムには紫のリンドウのレイを(これは那覇チームも同じでした)、知佳先生には大好きな

参加した私たちも自分のために、ティーのハク、グリーン&白デンファレのレイを作りました。
ホイケの会場は『国立劇場おきなわ』

かなり早めの集合だったので余裕と思っていたら、場当たりしたり~、おしゃべりしたり~と、あっという間に本番!
と、その前にステージを清めるセレモニーをしました。
ホントにその場の空気、気持ちが切り替わったようでした。
ホラ貝の音でhoikeがはじまりました。
スモークの中からkumu登場

1曲目、kahiko『nani wale ku'u 'ike o haena』、クムと知佳先生のチャントで、那覇、宮古、久米島で踊りました。
すごいテンションが上がっていたのだと思う、何も覚えていません。すみません

その後も、kahiko→沖縄の唄→auanaと続き、久米島チームも『lawakua』を気持ちよく踊らせてもらいました。
最後は出演者全員で『ua mau』、先祖からの大事にしてきたこと、ものを後世に伝える責任、信念を持ち続ける大切さを歌ったクムのオリジナルソングです。
はぁ~、もう感動しました。涙が出ました

とっても楽しかったし、勉強になりました。
那覇チーム、ケイキちゃんたちもホントにお疲れ様でした。みんなの温かさ、チームワーク、素晴らしかったです!
Kumu Blaine、知佳先生、バンドの皆さん、宮古ハウマナ、横須賀ハウマナ、東京ハウマナ、千葉ハラウのみなさま


すべての曲が生演奏、生歌!やっぱりいいなー!hulaっていいなー!久米島もいつかhoikeやりたいなー!
控室で宮古、横須賀、久米島で

わーい


mahalo tokumi
Posted by puaena_kumejima at
18:12
│Comments(0)
2013年10月20日
Hula Halau O Pua'ena Naha 2nd HOIKE 2013
『Hula Halau O Pua'ena Naha 2nd HOIKE 2013』
行ってきました~
まずはKumu Blaineのワーク

『keiki o ka aina』を習いました。
ハワイの文化・歴史の中で重要な4つのエピソードがうたわれています。
神様の話や、王様の話や、ペレの話・・・
ハワイの子どもたちが自分たちの国の歴史や文化を学べるストーリーになっているそうです。
タイトル『keiki o ka aina』、訳すと“その土地(国、場所)の子ども”ということになります。
keiki(子ども)とありますが、その土地で生まれて育った、どんな年代の人が踊ってもとても意味のある曲だそうです。
Kumu Blaineがノリノリで
とっても楽しい(ベーシックはきつかったけど・・・)ワークでした。
ワーク受けたみんな、忘れないうちに復習してね!レッスンでもやっていますよ~
そういえば、hoikeの1週間前からkapuに入りましたが、このワークの後みんなでkapuあけしました。
これでhoikeに挑む準備が出来たのです
私はビールとお菓子絶ちにしていたので、夜はひさびさにビール飲んだよぅ
おいしかったね
いよいよ、hoikeです~
楽しみ!
続く・・・
mahalo tokumi
行ってきました~

まずはKumu Blaineのワーク
『keiki o ka aina』を習いました。
ハワイの文化・歴史の中で重要な4つのエピソードがうたわれています。
神様の話や、王様の話や、ペレの話・・・
ハワイの子どもたちが自分たちの国の歴史や文化を学べるストーリーになっているそうです。
タイトル『keiki o ka aina』、訳すと“その土地(国、場所)の子ども”ということになります。
keiki(子ども)とありますが、その土地で生まれて育った、どんな年代の人が踊ってもとても意味のある曲だそうです。
Kumu Blaineがノリノリで

ワーク受けたみんな、忘れないうちに復習してね!レッスンでもやっていますよ~

そういえば、hoikeの1週間前からkapuに入りましたが、このワークの後みんなでkapuあけしました。
これでhoikeに挑む準備が出来たのです

私はビールとお菓子絶ちにしていたので、夜はひさびさにビール飲んだよぅ

おいしかったね

いよいよ、hoikeです~

楽しみ!
続く・・・
mahalo tokumi
Posted by puaena_kumejima at
17:06
│Comments(0)
2013年10月09日
ハワイアンフェスティバル☆
ちょっと遅くなっちゃいましたが
イベント出演のご報告です
9月27日(金)、28日(土)は、
ハワイアンフェスティバル@久米島でした~
2日間のイベントで
私たちは28日(土)に、舞台に立たせていただきました
2チームに分かれて
7時頃からLa wakua

La wakua は、
Napua が敬愛するお姉さんにあてて作った曲
優しい気持ちで
踊らせていただきました
Yさんは、出産前のラストステージ、かな
一緒に舞台に立てて、嬉しかった~
8時頃からPiano AhiAhi

Piano AhiAhiは、
カヒコとアウアナがミックスされたような曲調
ゆったりしたHULAのイメージとはちょっと違って、
しなやかなフリです
Piano AhiAhiチームは
踊っている写真もあるから、追加しとこっと

照明が強くて、皆、神々しい感じになっていますね(笑)
今回は、Sさん初舞台

とても緊張していたけど、どうだったかな~
久米島からは、
ケイキ含めて、他にも2チーム
本島や県外からも、多くの方々がいらしていて
出番が終わった後は、
ゆっくりと観覧させていただきました~
皆、素敵やった~
ご年配の方のHULAを見て
こんな風に
年を重ねても素敵に踊れたら良いな~って
思っちゃいました
以上、ハワイアンフェスティバルご報告でした~
今は、来週のホイケに向けて猛練習中デス
素敵なご報告ができるように、ちばりますね
イベント出演のご報告です

9月27日(金)、28日(土)は、
ハワイアンフェスティバル@久米島でした~

2日間のイベントで
私たちは28日(土)に、舞台に立たせていただきました

2チームに分かれて
7時頃からLa wakua


La wakua は、
Napua が敬愛するお姉さんにあてて作った曲

優しい気持ちで
踊らせていただきました

Yさんは、出産前のラストステージ、かな

一緒に舞台に立てて、嬉しかった~

8時頃からPiano AhiAhi


Piano AhiAhiは、
カヒコとアウアナがミックスされたような曲調

ゆったりしたHULAのイメージとはちょっと違って、
しなやかなフリです

Piano AhiAhiチームは
踊っている写真もあるから、追加しとこっと


照明が強くて、皆、神々しい感じになっていますね(笑)

今回は、Sさん初舞台


とても緊張していたけど、どうだったかな~

久米島からは、
ケイキ含めて、他にも2チーム

本島や県外からも、多くの方々がいらしていて
出番が終わった後は、
ゆっくりと観覧させていただきました~

皆、素敵やった~

ご年配の方のHULAを見て
こんな風に
年を重ねても素敵に踊れたら良いな~って
思っちゃいました

以上、ハワイアンフェスティバルご報告でした~

今は、来週のホイケに向けて猛練習中デス

素敵なご報告ができるように、ちばりますね

Yuki

2013年08月24日
今週のレッスン
今日のレッスンではフラフェスティバルに踊る曲、メンバーの並び方や踊る時の動き方など
決めました。
だんだん近づいてきたな~という雰囲気。
いつもよりちょっと涼しかったので、エアコンなしで練習したら、凄い汗かきましたね、
やっぱり。
こないだ、何気なくyou Tubeを見ていたら、同じ知佳先生の指導を受けている、
puaena 宮古の方たちが Uamau を踊っている画像を見つけました~
シェアさせていただきます! 歌を歌っている方も演奏されている方も、もちろん
踊っている方もとっても素敵です!
REIKO


2013年08月15日
8月もそろそろ半ば…
そろそろ、10月の那覇ホイケにむけての練習も本腰を入れて頑張らないと~

その前に、9月の末には久米島フラフェスティバルもあるしね!
今日のレッスンの時に、フラフェスティバルに踊る曲を決めました!
La Wakua Piano AhiAhi Nani Wale の3曲です!
来週のレッスンまでには誰がどの曲を踊るのか決まっていると思いますよ~
それから、最近、新しい仲間が増えました!
フラを始めたいな~と思っている方! 今がチャンスですよ。
来週の水曜日レッスンは21日⇒23日(金曜日)に変更です、皆さん忘れないようにね!


2013年08月06日
7月31日レッスン☆HULA
しばらくBLOGお休みしていましたが、
HULAのレッスンはちゃんとやっていましたよ~
心配してくださった方、すみませーん
久々に活動報告を
今回は、1名、
見学者
さんがいました~
“見学”と言いつつ、結局、最後まで一緒にレッスンしていってくれました
いつも通り、
Oli
筋トレ
ベーシックに進み
曲の練習に
ホイケで皆一緒に踊る『Nani Wale Ku'u 'Ike』が、
もう最終仕上げです
(途中経過をお知らせできなくてごめんね
)
手をヒュンって交差させ、止めるって動きが多いので、
勝手にカッコイイ~と悦に浸っております


休憩中に、先生が『Lawakua』を踊り始めたら、
自然と参加者が増え、気がついたら皆で踊っていました

『Lawakua』は、皆で、何度か舞台に立った事もあるし、
久々でも身体が覚えているって感じで踊れました
本番までには、細部に気を配って、皆で揃った踊りができるようになろう
最後に『Ka Hula Papa Holoi』をやったのですが、
速くて、ついて行くのに必死
好きな曲なんだけど・・・
楽しいんだけど・・・
身体がついていくかしら

一緒に体験レッスン受けてくれたRちゃん、お疲れ様でした
全然、息切れしてなくて、すごーい
また、来てね
練習時間が増えました

時間:毎週月曜日 10:00~12:00
場所:ゆんたく館(JA隣り)
時間:毎週水曜日 19:00~21:00
場所:ホタルドーム1階会議室
※見学・体験レッスン、いつでも来てね
HULAのレッスンはちゃんとやっていましたよ~

心配してくださった方、すみませーん

久々に活動報告を

今回は、1名、



“見学”と言いつつ、結局、最後まで一緒にレッスンしていってくれました

いつも通り、
Oli




ホイケで皆一緒に踊る『Nani Wale Ku'u 'Ike』が、
もう最終仕上げです

(途中経過をお知らせできなくてごめんね

手をヒュンって交差させ、止めるって動きが多いので、
勝手にカッコイイ~と悦に浸っております


休憩中に、先生が『Lawakua』を踊り始めたら、
自然と参加者が増え、気がついたら皆で踊っていました


『Lawakua』は、皆で、何度か舞台に立った事もあるし、
久々でも身体が覚えているって感じで踊れました

本番までには、細部に気を配って、皆で揃った踊りができるようになろう

最後に『Ka Hula Papa Holoi』をやったのですが、
速くて、ついて行くのに必死

好きな曲なんだけど・・・

楽しいんだけど・・・

身体がついていくかしら


一緒に体験レッスン受けてくれたRちゃん、お疲れ様でした

全然、息切れしてなくて、すごーい

また、来てね

練習時間が増えました


時間:毎週月曜日 10:00~12:00
場所:ゆんたく館(JA隣り)
時間:毎週水曜日 19:00~21:00
場所:ホタルドーム1階会議室
※見学・体験レッスン、いつでも来てね

yuki

2013年06月20日
今週のレッスン☆HULA
うっかり、昨日のレッスン報告を忘れていました
すみません
昨日は、チカ先生からのアドバイスを受けて
ベーシックを1時間くらい(以上?)
やりました
その後に『ka Nohona pili kai』を
ラストまでやって仕上げました~

“何か一曲復習しよう”ってことで
『Sweet Apapane』を選曲
皆、ちゃんと覚えとってすごいなぁ
私は、思い出し、思い出し、踊ったので
優雅な鳥には・・・なれませんでした・・・
たまに、復習しないと、ね
来週(6/26)は、ベーシック強化日
2時間、みっちりベーシックやります
Hulaやってみようかな~って方にも、良い機会なので
是非、いらしてください
HULAサークルは
毎週水曜日
19:00~21:00
ホタルドーム1階会議室で、練習していま~す

すみません

昨日は、チカ先生からのアドバイスを受けて
ベーシックを1時間くらい(以上?)
やりました

その後に『ka Nohona pili kai』を
ラストまでやって仕上げました~


“何か一曲復習しよう”ってことで
『Sweet Apapane』を選曲

皆、ちゃんと覚えとってすごいなぁ

私は、思い出し、思い出し、踊ったので
優雅な鳥には・・・なれませんでした・・・

たまに、復習しないと、ね

来週(6/26)は、ベーシック強化日

2時間、みっちりベーシックやります

Hulaやってみようかな~って方にも、良い機会なので
是非、いらしてください

HULAサークルは
毎週水曜日
19:00~21:00
ホタルドーム1階会議室で、練習していま~す


2013年06月20日
ランチ会&海洋深層水イベント☆
やっとBlogと日にちが追いついてきました~
15日は、
出産の為に実家に一時帰省する
Cちゃんを囲んで“ランチ会”しました~
急やったので、いっぱいは集まれなかったんけど、
Mちゃんお手製のレイと花束で
「いってらっしゃい
」
Cちゃんは初めての出産なので、
皆から、色々アドバイスもらっていました

16日は、
久米島『海洋深層水の日』のイベントに
出演させていただきました
私達の前に、ケイキちゃん達が発表していて
とっても可愛いかった~

舞台が思ったよりも狭くて
ハラハラ
お客さんとの距離も近くて
ドキドキ

曲は
『Piano Ahiahi』
『Nanea Holo Malie』
『Noho Paipai』
上記、3曲です
Cちゃん、妊婦さん時の、ラストステージ
『一緒に舞台に立てて良かったね
』
と、皆で幸せを分けっこしました~


15日は、
出産の為に実家に一時帰省する
Cちゃんを囲んで“ランチ会”しました~

急やったので、いっぱいは集まれなかったんけど、
Mちゃんお手製のレイと花束で
「いってらっしゃい


Cちゃんは初めての出産なので、
皆から、色々アドバイスもらっていました

16日は、
久米島『海洋深層水の日』のイベントに
出演させていただきました

私達の前に、ケイキちゃん達が発表していて
とっても可愛いかった~


舞台が思ったよりも狭くて
ハラハラ

お客さんとの距離も近くて
ドキドキ


曲は
『Piano Ahiahi』
『Nanea Holo Malie』
『Noho Paipai』
上記、3曲です

Cちゃん、妊婦さん時の、ラストステージ

『一緒に舞台に立てて良かったね

と、皆で幸せを分けっこしました~



2013年06月18日
チカ先生ワークショップ☆Part2
日曜日は、1ワーク&ポットラック(一品会)

曲は『KAUA‘I HULA LE’A E』です
今回は、プイリという打楽器を使いました
他にも、楽器無しバージョン、
ウリウリ(楽器)バージョンとあるようです
この曲も、すごく速くて、
目の前でヒュンヒュンとプイリを交差させる時に
怖くて、思わず顔を背けてしまいます

でも、皆の動きが揃ったら、
とても気持ちの良い仕上がりになるんだろうな

ワーク終了後、
気持ちの良い青空の下、ポットラックがスタート

皆、ワーク前に準備したはずやのに、
どうしてこんなご馳走作れるの

デザートまで充実しとって
お腹パンパンになるまで食べました

子ども達は
水遊びをしながら、
びしょ濡れになって駆け回っていました
私達は…優雅に食べて、飲んで、ゆんたくして・・・
楽しい時間を過ごしました

皆さん、濃ゆい二日間、お疲れ様~っ
そして、私達の為に、はるばる遠路、来てくださった
チカ先生&ご家族に
Big Mahalo


曲は『KAUA‘I HULA LE’A E』です

今回は、プイリという打楽器を使いました

他にも、楽器無しバージョン、
ウリウリ(楽器)バージョンとあるようです

この曲も、すごく速くて、
目の前でヒュンヒュンとプイリを交差させる時に
怖くて、思わず顔を背けてしまいます

でも、皆の動きが揃ったら、
とても気持ちの良い仕上がりになるんだろうな

ワーク終了後、
気持ちの良い青空の下、ポットラックがスタート


皆、ワーク前に準備したはずやのに、
どうしてこんなご馳走作れるの

デザートまで充実しとって
お腹パンパンになるまで食べました

子ども達は
水遊びをしながら、
びしょ濡れになって駆け回っていました

私達は…優雅に食べて、飲んで、ゆんたくして・・・
楽しい時間を過ごしました

皆さん、濃ゆい二日間、お疲れ様~っ

そして、私達の為に、はるばる遠路、来てくださった
チカ先生&ご家族に


yuki

2013年06月17日
チカ先生ワークショップ☆
報告、またまた遅くなりました~
6月8日、9日は、
チカ先生のワークショップ三昧
今日は、土曜日のご報告です
土曜日は、2ワークしました
曲は、
『Nani Wale Ku'u 'Ike』と
『Ka Hula Papa Holoi』の2曲
『Nani Wale Ku'u 'Ike』は、カヒコ(古典フラ)です
カヘアで始まり、とても情熱的な歌
休憩時間も、メモを取りながら、皆で確認

『Ka Hula Papa Holoi』は、
宮古島チームがやっているのを見て、
“楽しそうだから、やってみたいねー
”と、
軽い気持ちで言っていたら、
思いの外、速い曲で、覚えるんが大変っ
バタバタな肝っ玉母ちゃんをイメージしてます

洗濯物、ゴシゴシしてます
練習後に、皆でパシャリ

後列、綺麗に斜めになってますね(笑)
夜は、ホテルでご飯の後、
チカ先生の娘さんが、可愛いHULAを披露してくれました
久米島チームのMちゃんと共演


もう立派なフラガールですね

6月8日、9日は、
チカ先生のワークショップ三昧

今日は、土曜日のご報告です

土曜日は、2ワークしました

曲は、
『Nani Wale Ku'u 'Ike』と
『Ka Hula Papa Holoi』の2曲

『Nani Wale Ku'u 'Ike』は、カヒコ(古典フラ)です

カヘアで始まり、とても情熱的な歌

休憩時間も、メモを取りながら、皆で確認

『Ka Hula Papa Holoi』は、
宮古島チームがやっているのを見て、
“楽しそうだから、やってみたいねー

軽い気持ちで言っていたら、
思いの外、速い曲で、覚えるんが大変っ

バタバタな肝っ玉母ちゃんをイメージしてます

洗濯物、ゴシゴシしてます

練習後に、皆でパシャリ

後列、綺麗に斜めになってますね(笑)

夜は、ホテルでご飯の後、
チカ先生の娘さんが、可愛いHULAを披露してくれました

久米島チームのMちゃんと共演


もう立派なフラガールですね
